マネーフォワードを使ってお金の貯まる家計管理

皆さんはお金の管理、家計簿をつけていますか??

ちょっと面倒で…

つけた方が良いのはわかるけど…

漏れや毎日チェックするのが面倒なんですよね。

私が家計の見直しを始めたのは、貯金を増やしたい、もっと有意義にお金を使いたい、と考えるようになり、

そのために、何にいくら使っているのかを把握するところから始めました。

ec
ec

家計簿で漠然としたお金の不安は減りました

もし、皆さんが下のような悩みを持っているなら、

  • 貯金を増やしたい
  • 何となくお金に不安がある
  • 家計簿をつけるのが面倒、記入漏れがよくある
  • 家計簿をつけるのが大変で、見直しまでできない
  • 銀行に行かずに口座の残高を確認したい
  • 銀行口座を複数持っていて一覧で把握したい
  • クレジットカードの引落しで残高不足になったことがある
  • 自分の資産を把握していない

一度アプリ、マネーフォワードの利用をおすすめします。

基本的に無料で利用できるので、とりあえず入れて使ってみることをおすすめします。

ec
ec

私は無料版で利用していますが、十分便利です

マネーフォワードなら、クレジットカードや銀行を登録しておくだけで、ほぼ自動的に家計簿の管理ができます。

お金を貯めるには、まず家計の把握とも言われますので、家計簿のメリットとマネーフォワードを使った家計管理の方法を解説します。

家計簿 -マネーフォワード ME 人気の家計簿(かけいぼ)
家計簿 -マネーフォワード ME 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ
マネーフォワードを使うと
  • 家計簿が自動で作成される
  • 口座が一覧で確認できる
  • 保有資産が一覧で確認できる
  • 結果的にお金が貯まる
ec
ec

このアプリ、とても便利です!

では、まず家計簿はなぜつけるのか?

家計簿をつけるメリット

  • 家計の改善
  • お金が貯まる
  • お金の不安をなくす

家計の改善

家計簿をつけるメリットは、家計の収支の把握と改善です。

収支を把握することで、無駄な固定費がないか、普段の食費、日用品費の適正はいくらかの確認ができます。

ec
ec

わが家で見直したのは食費、スマホ、生命保険でした

ダイエットでも体重を記録することで、より結果が出やすいとも言います。

お金が貯まる

家計の改善をしてお金が浮いたら、その分のお金は貯蓄に回します

収支を記録することで、無駄なお金を使わなくなりますし、初めからこの分は貯蓄に回そうとよけておくこともできます。

わが家ではスマホ、保険の見直しで浮いた分のお金を積立投信で運用しています。

お金の不安がなくなる

お金に対して将来、何となく足りなくなりそうで不安、と以前は考えていましたが、

家計簿をつけることで、月間収支と年間収支が見える化され、お金の不安が減りました

今の収入だと食費の適正はいくら、子どもの学費に○○円かかるから、月いくら貯蓄に回していこう、と考えることができます。

最近、電気代が上がっているな、今月は外食が多かったな、なども把握することができます。

 

お金を貯めようと考える方に、家計簿はメリットが多いです。

とはいえ、毎日つけたり、入力したりに時間をとられると、見直しに時間が使えませんよね。

どれだけ手間なく家計を見直しができるかを考えて、行きついたのが

マネーフォワードです。

マネーフォワードのメリット

  • 基本使用料無料
  • 入出金は自動入力
  • 銀行口座の残高が確認可能
  • 保有資産の状況が確認可能

基本使用料無料

プレミアム(有料版)もありますが、無料版でも十分便利です。

機能無料プレミアム 月500円
閲覧データの期間1年間のみ1年以上前も閲覧可
登録金融機関の数10件まで11件以上
連携先データの情報1~2日ずれる最新に更新可
広告あり無し
マネーフォワード 機能の違い

この他にもプレミアム機能はありますが、まずは無料登録して記録をとって、必要ならプレミアム会員に登録、ですね。

ec
ec

わが家では無料版を利用しています

家計の状況把握と改善をするには無料版で十分です。

マネーフォワードを利用して

  1. 入出金の把握→無駄な出費を減らす、貯蓄を増やす
  2. 銀行口座の残高の把握→現状の自分の資産を把握
  3. 証券口座の管理→資産を増やす

この流れで貯蓄できる家計を作り、お金の不安をなくして、自分の資産を増やしましょう。

 

続いて、マネーフォワードではどんなことができるのか

入出金は自動入力

マネーフォワードなら、ほぼ自動で入出金の記録をとってくれます。

明細を見ながら何に多く使っているのか、見直しに時間を使えます。

例えば、

クレジットカードの場合

カードを登録しておくと下のように金額、日付、項目、使った店、利用したカード、が自動的に入力されます。

クレジットの支払い明細
  • 金額:¥1,100
  • 項目:書籍
  • 日付:2022年11月3日(木)
  • 利用先:有隣堂
  • 支出元:三井住友カード

自動で入力されてる!!

有料版ではクレジットカードの支払い情報を最新のものに更新できますが、無料版では1~2日反映が遅くなります。

現金の場合

現金やPayPay払いは紐づけができないので、レシート撮影でデータを入力します。

レシートをアプリで撮影すると、下のように自動的に「項目:外食」と「利用先:ドトールコーヒーショップ」が入力されます。

レシート撮影での明細
  • 金額:¥224
  • 項目:外食
  • 日付:2022年10月29日(土)
  • 利用先:ドトールコーヒーショップ○○店

入力内容に修正が必要な場合は項目を選択して、直接入力します。

 

クレジットカード、現金ともに初めのうちは項目(書籍、外食など)の入力が意図したものと異なる場合がありますが、何度か入力していくとアプリが、このお店の項目はこれね、と自動で判断してくれるようになります。

 

入力を続けていくと、自動で月の家計簿が作成されます。

この画面を見ながら、自分の支出状況を確認します。

 

また、銀行口座を登録しておくと、出金だけでなく、給料などの入金も反映されます。

合わせて、アプリから銀行口座の残高確認も可能になります。

銀行口座の残高確認

口座の残高が不足してた!!

とか、銀行口座の残高を確認するのに

各銀行に行き通帳記入→行くのが面倒…WEBにするか

WEB通帳で閲覧→口座ごとのログインが面倒…残高を確認したいだけなのに

なんてことありませんか?

 

マネーフォワードに銀行口座を登録すると一覧で確認ができます。

口座管理画面

ローンがいくら残っているか、も確認できます。

ec
ec

一覧で確認できるのが助かります

銀行口座の登録で給料の入金も反映されるので、入出金の情報と合わせて今月の家計が黒字なのか赤字なのかもわかります。

 

保有資産の管理

わが家では、家計見直しで浮いた分のお金を積立投信にて運用しています。

証券会社の登録をすると、証券会社の資産と推移も確認できます。

(※証券は登録した月から記録されるので、上の証券の全体推移では0円から一度に上がっています)

証券の内訳もマネーフォワードで確認できます。

予算の管理

固定費、変動費を自動で計算してくれるのと

予め各項目(食費、日用品など)に予算を入力しておくことで、残りいくらまで使えるか、が表示されます。

マネーフォワードでできること

マネーフォワードでできることをまとめると

  • 日々の入出金管理
  • 項目(食費、光熱費など)ごとの利用状況の把握
  • 銀行口座の残高確認
  • ローン残高の確認
  • 証券口座の資産確認
  • クレジットカードの引落金額の確認

など、可能な限り作業は減らして、家計の見直しに時間をかけたいですよね。

応用編 スマホ2台持ちで個人管理

わが家での利用方法なのですが、共有の財布は一緒に管理しつつ、お互いの資産管理はお互いで、というスタンスです。

そのため、私、妻ともに古いスマホを処分せずに残して、

それぞれの新しいスマホには共有アカウントでマネーフォワードを利用し、夫婦の家計の管理を行い

それぞれの古いスマホには個人用アカウントでマネーフォワードを利用し、証券や口座の管理をしています。

こうすることで、普段の生活費の把握は共有アドレスで管理、お互いの証券などの資産や貯金はそれぞれ個人のアドレスで管理することができます。

スマホが2台なくても、アカウントを2つもちPCなどで切り替えての管理も可能です。

ec
ec

お試しください

 

お読みいただきありがとうございます。

このブログが皆さんの家計管理のお役に立ちましたら幸いです。

では

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA